
前にもブログに書きましたが、箕面市はまだ一般競争入札ではありません。
近隣の市でも、一般競争入札になっている市もあるのですが箕面市はまだです。
指名競争入札になると既存の業者が強く弊社の様に起業10年程度の会社では、なかなか 入札にも呼んでもらえないのが現状です。
この件について箕面市に何度か問い合わせに出向いてはいるのですが、それでも年に2回程度のしかもランクの低い工事しか声をかけてもらえません。
箕面市の答えは、実績がないから呼べない。では、呼ばれないのであればどのように実績を作ればいいのでしょうか。何十年すれば実績が出来るのでしょうか。
そんな古い長くやっている会社が優れているとの考えでは、これからますます高齢化が進みただでさえ若い人が建設業の職種を選らばない世の中になっているのに起業しようとする人はいなくなるのではないでしょうか。
箕面市は、大阪府に準ずると言います。で、あれば弊社は既に十分な実績を積んでいるはずです。
箕面市に指名競争入札の裏になにかあるのではないかと、勘ぐってしまうのも無理はありません。
指名競争入札ではなく大阪府の入札の様に一般競争入札にするとすべての業者が平等となり役所の手間も少なくなり一石二鳥のなるはずです。
近い将来、そうなることを願います。